ハンガンネット懇談会

ハンガンネットでは、韓国語講座や学院の運営に携わる人や講師に集まっていただき、韓国語教育の最前線で何が起こっているか、どんな課題があるかなど、情報交換する場を設けたいと考えています。試みとして、第1回のハンガンネット懇談会(ハンコンと呼びます)を開催しました。

 

第2回ハンガンネット懇談会(ハンコン)、12月21日(日)に大阪で開催

ハンガンネット(韓国語市民講座講師のためのネットワーク)では、韓国語教室の運営や経営、教務に関わっていらっしゃる方の立場で、韓国語市民講座業界の現状や課題について語り合い、お互いに情報交換する場として、今回は大阪で開催します。

 

対象は教室を運営している人、運営してみたい人、ハンガンネット会員はもちろん、会員でない方もご参加いただけます。是非お近くの先生にもお声かけいただき、ふるってご参加ください。

 

ハンガンネット懇談会(ハンコン)

開催趣旨: 韓国語教室が抱える課題とは? 韓国語教育の現状と未来について楽しく語り合いましょう!

  • 日時 2014年12月21日(日)  16:00~19:00 終了後、懇親会あり(自由参加、参加費実費)
  • 場所 大阪駅前第4ビル 地下1階 展示会場
  • 参加費:無料
  • 参加資格:教室を運営している人、運営してみたい人
  • 定員:30名(先着順)お早めにお申し込みください。
  • 主催 ハンガンネット

 

第1回ハンガンネット懇談会(ハンコン)で何が語られたか

2014年4月13日(日)、ハンガンネットの呼び掛けで第1回ハンガンネット懇談会を東京で開催しました。韓国語の学院や講座経営者と運営者約20名が現状を報告し、共通の課題を確認しました。以下、その懇談内容の要旨です(機関・個人名を伏せ、複数の意見を1人にまとめるなどの編集を施しています)。

懇談内容はこちら→

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。