【週刊ハンガンネット通信】《第53号》(2012年10月1日発行)
第3回himeさんとミレのコラボレーション
エンジョイ♪韓国語学習 in 新大久保
ミレ韓国語学院 学院長
前田真彦
「第3回himeさんとミレのコラボレーション
エンジョイ♪韓国語学習」の報告です。
9月30日(日)ブログ「アラフォー韓国マニアの
果てなき野望」の運営者himeさんとミレの3回目
のイベントを新大久保で実施しました。
100人の参加者がありました。
①himeさんの講演、②ミレの授業体験(「4色ボー
ルペンディクテーションとシャドーイング」、③前田
の講演「学習のツボ」、④交流会、こういう4部構成
のイベントでした。
ミレは今まで、合宿、必勝講座、スキルアップ講座、
発音トレーニングなど色様々なイベントを企画して
実施してきました。それぞれおおむね成功と言って
よいのですが、どうしても参加者が会員・リピータ
ーが多くて(それ自体大変喜ばしいことなのですが)、
非会員の参加者を多くして、ミレを多くの人に知って
もらう企画はなかなか難しいものだと痛感していま
たところです。
himeさんとのコラボイベントも今回が3回目ですが、
今まで2回は大阪でした。今回は韓流のメッカともい
うべき新大久保で実施し、100人中80人以上がミレの
非会員という構成になりました。ミレを知らない人に
「前田式」を広く知ってもらう良い機会になりました。
時にはこうしてアウェーで、コラボで、ミレの会員で
ない方にも、ミレの教育に関心を持ってもらえるような
イベントを企画するのもよいもんだと感じました。
単独のイベントもよいのですが、複数の韓国語教室が組
んでイベントを企画したり、異業種(himeさんは異業種
とは言えませんが)の方と組んだり、間口を広げ、より
広い視野から韓国語教育を考え、幅広い層にアピールで
きる機会を積極的に作っていかなければと痛感しました。