通信162 動画で鍛える

【週刊ハンガンネット通信】第162号 (2015年9月7日発行)

「動画で鍛える」

ミレ韓国語学院 前田真彦

最近毎朝1分間の「韓国語学習ワンポイントアドバイス」と題した動画をアップしています。

今朝で24本目をアップしました。

ご覧ください。

学習者の方にちょっとでもプラスになればという思いから始めたことですが、これが自分にとってもよい勉強になっています。

1分で簡潔に話す訓練にとってもよいのです。

ポイントをわかりやすく的確に、そしてできれば和やかな雰囲気で、学習者のプラスになることを毎日発信すること。

動画を撮りながら鍛えられているな、と感じます。

心がけていること、

  1. 出来映えに凝らない。60%の出来でOK
  2. 内容は語彙・文法・発音・学習法をまんべんなく。
  3. 毎朝アップする。

この3つです。

1分動画なので、言いよどまなければ1分で収録終わります。

編集は最小限に。まあそれでも全部完成するまで30分ぐらいはかかりますね。

もっと短縮して、10分で全部完成させるよう、効率を心がけます。

今更ながらの気づき、

<講師はいつも受講生から姿形を見られ、話し方を聞かれていること>

<日々健康に気を付け、明るい表情で安定した語りをする>

写真も撮られないうちは自分の写真を見るのも嫌なものですが、動画はさらに嫌なものです。

しかし受講生の方はそんな自分の姿形や声を見聞きしてわけですから、少しでも心地よく見てもらえるように工夫しないといけないですね。

毎日、動画で鍛えられています。

ぜひ、ご笑覧ください。

なお昨日実施した第14回メアリの会の動画もこちらです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。