テーマ
「一緒に考えよう!学習者の語彙力向上のために、いま教師ができること」
語彙情報はどのように提示をするのが効果的なのでしょうか。
それを理解してもらうまでは何とかなるけど、発話などアウトプットができるようになるにはどうすれば良いかについて皆さんの実践でのお話を伺いたいです。
さらに、生徒のつまづきに気づくにはどうしたらよいか、どうフォローするかなどといったことも含めて、明日から教室で活用できる実践方法を皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。
プログラム
14:00〜14:30
いくつか語彙教育についての先行研究を紹介します。
14:30〜15:00
皆さんが実践の場で直面した問題点や課題を出し合い、議論の土台を共用します。
15:00〜16:00
グループで議論しながら実践的な方法を模索していきます。
16:00〜17:00
グループで模索した方法を発表します。
講師;丹羽 裕美 先生(ひろば語学院)
場所;東京外大 サテライト(先着25名様)
参加費;会員3,000円 非会員4,000円
当日受付でお支払い願います