【週刊ハンガンネット通信】第269号 (2018年5月8日発行)
2018年度もよろしくお願いします
阪堂千津子
———-
アンニョンハシムニカ
長いと思った連休もあっという間に終わってしまいました。比較的、天候のよいのどかな日が続いていましたので、
普段はお忙しい先生方も 少しはのんびりとお過ごしになれたのではないでしょうか。
さて、会員の皆様のもとには、世話人からハンガンネット新年度(2018年4月から)の会費納入のお願いメールが来ていたと思います。代表からも改めて、よろしくお願い申しあげます。
ところで
「新年度はいったい何をするの?」
と気になっていらっしゃる方も多いと思います。
2018年度の事業としては、以下のようなものを計画しております。
ハンセミ(ライブ授業)の開催
9月に松本、夏~秋に東京、2月に大阪で開催予定です。
出演講師は交渉中。詳細は決定次第、お知らせします。合わせて「ハンガンネット懇親会(ハンコン)」も開催します。
- ハンセミやライブ授業で扱ってほしいテーマなどのご意見をお待ちしています。
- 会員の皆様からも講師募集中です。普段の自分の授業を新しい生徒さんの前でやってみませんか? 新しい発見・出会いがたくさんありますよ
- 上記のハンセミのほか、ご自身の韓国語講座の普及や地域の活性化のために「ハンセミを開催してほしい」という要望がありましたら、ご相談ください。
講師の派遣料(交通費、講師料)や会場使用料などは会費から援助できます。
日韓市民交流会: 2月下旬
今年も韓国からの訪日大学生とハンガンネットの交流会を行います。今年は8月から参加者を募集します。みなさんのお教室の生徒さんを積極的に勧誘し、
ぜひともエントリーを勧めてください。国と世代を超えた草の根交流は、会が終わったあとも好評続行中です。学んだ韓国語を活かせる絶好のチャンスです。
ハンガンネット通信の発行(週1回)
定期的な投稿者に加え、会員のみなさまからの投稿も受け付けます。
投稿は事務局にお寄せください。
「ハンガンネット通信」はナンバリングされてウエブページに保存、掲載され、会員以外の閲覧も可能になります。日本の韓国語教育の現状や活動を、広く社会に伝えられるような内容をお待ちしています。
FACEBOOKとWEBサイトの運営
さらに耳よりな情報をアップするように努力します。
昨年度は開催できなかったので、今年度こそはぜひ開催したいと思っています。
阪堂千津子