【週刊ハンガンネット通信】第297号 (2019年3月28日発行)
「実践通訳講座・オンライン」開始にあたり
アイケーブリッジ外語学院 幡野 泉
================
なんだか肌寒く感じる日々ですが、東京は桜が咲き始めました。と思えば、そろそろ満開になるのだとか。あれよあれよという間に、本格的な春の到来ですね。花粉症の方々は本当にお辛そうですが……。
小栗さんがリニューアルしてくださったハンガンネットのページは春真っ盛りのデザインです。 https://hangangnett.com/
さて、この春、当校では満を持して……!オンラインの通訳講座をスタートさせることになりました。
以前からお問合せやご要望を頂戴していたのですが、システムなど技術的なところでなかなか自信を持ってサービスをスタートさせることができずにいました。
学習塾などは先生の講義を流すだけでオンライン講座が成り立ちますが、語学学校は双方向、そして意思疎通が難しい外国語を用いるところからしてハンディがあります。
これまでSkypeを通じ、通常のプライベートレッスンは行っていたのですが、通訳訓練という、音声が命というような授業でSkypeその他のツールを使いこなす自信がなく、それぞれが異なるネット環境、機械環境の中、一定の質を保ちつつ授業をしなければならない…と考えれば考えるほど、実施が遠くなっていました。
踏ん切りがついたのは、良いシステムに巡り合い、これならいけそうだ思えたためです。利用にはコストがかかりますが、技術者一人採用したと思ったら、できないことではありません。
今後、うまくシステムと付き合い、良い講座を提供していきたいと思っています。状況は、またご報告いたします!