韓国語市民講座講師のネットワーク「ハンガンネット」が開催する12月のセミナーもオンラインにてお届けします。今回のセミナーは「音声添削実習」です。
※もともと11月3日に開催を予定しておりましたが都合により12月4日(日)に変更になりました。
開催日時:2022年12月4日(日)13:00~15:00
開場:12時50分にZoomの部屋をオープンします
スタート:13時00分
総合司会:寄田晴代
セミナー内容:「音声添削実習」
講師役:前田真彦(ミレ韓国語学院 院長)
先生方、発音指導はされていますか? あまりされていませんか? されている場合、発音の批正、つまり受講生の発音の直し方はどのようにされていますか?
対面であれ、オンラインであれ授業の中で受講生の発音に対して指摘し、直してもらう。とっても大事なやりとりです。しかしそれだけでよいでしょうか。その時は受講生は分かったつもりでも、数日経つと、どこをどう直せばいいのか、どこが良くなかったのかが分からなくなるといったことが起こります。「発音」は消えてなくなります。そこで、今回のセミナーでは「音声添削」のポイントについて一緒に考え、実践します。反面教師として前田先生が学習者に伝わりにくい添削の典型的な例を見せます。また具体的に、どんなツールを使って添削しているのか、文字情報を与えているのか講師の発音を録音して受講生に戻しているのか、その辺りの具体的な方法も共有しあえたらと思います。
当日の流れ
1.「音声添削」の大切さ ―実例を挙げながらポイント解説
2.実習方法説明
3.実習1 学習者の音声を2回聞いて各自評価シートに記入
4.ルームに分かれ添削した内容について話し合う
5.音声添削のポイント整理
先生方、ぜひ一緒に音声添削のやり方、分かりやすい指導の仕方について考えませんか。
前田真彦(まえだただひこ)
ミレ韓国語学院院長。
関西大学博士後期課程単位取得。
10年間中級をさまよった自身の経験を生かして「前田式」の教授法を開発。日本語話者の強みと弱みを知り尽くした指導には定評がある。
参加条件:
・韓国語講師(これから教室を始めたいという方も、大歓迎)
・韓国語教室運営関係者、今後韓国語を教えたいと思っている講師志望者
・会員/非会員は問いません。
お申し込み:こちらからお申し込みください。(締め切りました。ありがとうございました)
申し込み締切り:2022年12月1日(木)20:00まで
悩みや課題に思っていることや現況も一言添えてください。
参加費:1,000 円
【参加費は事前に銀行振込よりお支払いください。】
⇒振込先 paypay銀行 本店 普通 2174994 ハンガンネットマエダタダヒコ