【週刊ハンガンネット通信】第433号 (2023年3月20日発行)
韓国語学習者の学習目的はさまざま
浅見綾子
=================================================
韓国語学習者の学習の目的はさまざまです。たとえば、
①「留学したい」「韓国語を使って仕事をしたい」「推しの話している内容を理解したい」など、ある程度上達することを目的としている、
②「韓国語を学ぶこと自体が楽しい」「週に一回韓国語教室で仲間に会って一緒に勉強することが楽しい」「韓国語を勉強している間は他のストレスの要因を忘れられる」など上達することが一番の目的ではない、
③「ルーティンとして勉強をこなしている」「勉強の後の飲みがメイン」など別の目的がある
いろんな方がさまざまな目的を持って、一緒の教室(オンライン含む)で学びます。または独学で韓国語を勉強をします。
いろんな目的の方がいる中、上達することを目的にしている人向け(がメイン)ばかりの進め方でいいのか、悩ましいところです。
ある学習者さんがこんなことをおっしゃられていました。
「短い期間で喋れるようになる秘訣の動画がよくあったり、検定何級をとったとか、留学するとかしたとか、翻訳通訳になるとか、韓国語を勉強していると言うと、それを活かす仕事をしないともったいないと言われたり、目標を掲げないと上達しないと言われたりします。だけど長く趣味として続けている、それだけで私はいいのです。」
別段上手くなることを目指していないという方がストレスを感じず勉強できる環境を作ることも考えないといけないですし、上達を目指している方がしっかり勉強できるような環境を作る配慮もないといけないですし、悩みは尽きないですね。