通信203 名古屋ハンセミ「会話レッスン」について考えよう

【週刊ハンガンネット通信】第203号 (2016年9月26日発行)

名古屋ハンセミ「会話レッスン」について考えよう

吉川寿子

ハンガンネット会員の皆さま
アンニョハセヨ?世話人の吉川です。
秋夕も終わり、いよいよ秋到来ですね。

さて、秋のハンガンネットセミナーのお知らせです。

ちょうど1年前の今日、中国地方で初級者のアウトプットについて
リスニング、発音、作文と3つの方向からアプローチいたしましたが

今回はズバリ

「会話レッスン」がテーマです。昨年に引き続きアウトプットがテーマになっております。

語学を勉強するにあたって、きっかけや動機はいろいろあると思います。

その中でも「その言葉がペラペラになりたい」という動機は大きいものと考えられます。

もちろん「ペラペラ」の定義はいろいろあると思います。
会話内容のレベルにもよりますが、適切なインプットとアウトプットのバランスが大切です。

しかしながら、講師としては頭ではわかってはいるけどうまく授業進行できなくて
悩みの多いテーマでもあります。

何年も勉強しているのに
「じゃあ、もう韓国語ペラペラよね?」という無邪気な問いに
うんといえない学習者を少しでも減らしたい。
韓国語で言葉を交わすことで生まれる何かを感じてもらいたい。

そのために講師ができることは何か、一緒に考えて意見交換をしませんか?

今回のハンセミは初めての名古屋開催です!

韓国語教材専門店ハングルの森さんの運営されている韓国語会話教室

マルマダンさんの全面協力により

会話レッスンの実例を見せていただいて、意見交換を予定しております。

有名な西江大学のテキストを駆使して大好評の会話レッスンを見せてもらえる貴重な機会です!

中部地方の皆さまはもちろん、いろんな地方からのご参加を心よりお待ちしております^^
セミナーの後は、懇親会も予定しておりますので、交流を深める機会になればと思っております。
ふるってご参加下さいませ。

/////////////////////////////////////////////

ハンガンネットセミナー名古屋

テーマ

「『会話レッスン』について一緒に考えませんか?」

講師; 韓国語会話教室マルマダン

田聖実 先生

日時; 2016年11月27日(日) 13;30~16;30

場所; 名駅モリシタ名古屋駅前中央店 第1会議室

愛知県 名古屋市中村区名駅三丁目13-31名駅モリシタビル7階
(地下鉄「名古屋駅」1番出口より徒歩2分)

参加費;会員3,000円 / 非会員4,000円

当日会場受付にてお支払い願います

※ お申し込みフォームのメッセージ欄に下記ご記入をお願いします。
1.会話レッスンの経験の有無
2.経験ありの場合、授業をしながら悩んでいる点など
3.懇親会参加のご予定(別途実費になります)

お申し込みはこちらをクリック願います

会場でお会いできるのを心待ちにしております!

9月4日東京ハンセミのお知らせ

テーマ
「一緒に考えよう!学習者の語彙力向上のために、いま教師ができること」

語彙情報はどのように提示をするのが効果的なのでしょうか。
それを理解してもらうまでは何とかなるけど、発話などアウトプットができるようになるにはどうすれば良いかについて皆さんの実践でのお話を伺いたいです。

さらに、生徒のつまづきに気づくにはどうしたらよいか、どうフォローするかなどといったことも含めて、明日から教室で活用できる実践方法を皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。

プログラム
14:00〜14:30
いくつか語彙教育についての先行研究を紹介します。

14:30〜15:00
皆さんが実践の場で直面した問題点や課題を出し合い、議論の土台を共用します。

15:00〜16:00
グループで議論しながら実践的な方法を模索していきます。

16:00〜17:00
グループで模索した方法を発表します。

講師;丹羽 裕美 先生(ひろば語学院)

場所;東京外大 サテライト(先着25名様)

参加費;会員3,000円 非会員4,000円

当日受付でお支払い願います

ソウル短期教師研修参加者募集

한강네트 회원 여러분께

일본어권 한국어 교사 단기 연수 참가자 모집
<ソウル短期教師研修参加者募集>

______________________________________

한강네트에서는 일본어권 한국어 교사를 대상으로 교사연수 프로그램을 실시하고자 합니다. 참가자가 6-10명이상 모이면 수행될 수 있으니 많은 참여 부탁드립니다.

ハンガンネットでは、日本語圏の学生を教える韓国語教師を対象にした教師研修プログラムを実施計画中です。経費の関係で、参加者が6~10名以上集まれば、実施していただくことができます。
일본어권 교사만을 대상으로한 연수는 별로 없습니다. 이 연수에서는 우선 현지 대학교 어학당 수업을 견학한 다음에 각 기능을 실제로 어떻게 가르치는지 어떻게 가르쳐야 할 것인지를 강사와 함께 고민해 나가는 신천적인 연수입니다.
현장에서 가르치고 계시는 분도 교사를 향해 공부중인 분도 모두 환영합니다.
참석하길 희망하시는 분은 메일로 연락해 주십시오. 꼭 많은 선생님들의 참석을 바랍니다.
연락 기다리겠습니다 !

 日本語圏に限った研修はなかなかありません。現地の語学堂で実際の授業を見学した後、どのように教えているのか、教えるべきかなどを講師とともに探っていく、実践的な研修です。
 現役教師の方も、教師を目指している方も歓迎です。講義は韓国語で行われます。どうかたくさんの方々のご参加をお待ちしております。

(以下、随時日本語訳を付します)

______________________________

1. 연수 명: 일본어권 한국어 교사 단기 연수
     日本語圏韓国語教師のための短期研修

2. 연수 기간: 8월 12일 ~ 15일(4일간)
        
3. 연수 내용

일본어권 한국어 교사를 위한 한국어 교수법 강의

4. 담당 강사: 한양대 국제어학원 전임 교수 및 외부 초빙 교수
      
5. 교과목
1) 한국어 문법 교육론, 한국어 구어 교수법, 한국어 문어 교수법, 일본어권 학습자를 위한 한국어 발음 교육론, 한국어 정서법
2) 한국어 수업 참관

6. 세부 일정(안)   スケジュール(案)

> 수강 신청생 요청에 따라 수정 가능.

8/12 9시부터 18시까지
오전 오리엔테이션
한국어 수업 참관
오후 듣기, 말하기 교육

8/13 9시부터 18시까지
오전 한글박물관 견학
오후 읽기,쓰기 교육

8/14 9시부터 18시까지
오전 어휘교육
오후 문법교육

8/15 9시부터 18시까지
오전 일본어권 학습자를 위한 발음교육
오후 정서법
평가 및 수료식

7 수강료 6명이상 70만원 / 명
10명이상 50만원 / 명
(비행기, 숙소는 각자 부담.)

부분참가 가능. 다만, 요금할인은 없습니다.
 部分参加も可能。ただし、料金の割引はありません。

8 신청 마감 6월말  
 受付締切 6月末日 
(問い合わせ、保留もご相談下さい)
申し込みを1週間に限って募集いたします。

서울 거주자, 유학생, 귀성중인 분도 환영합니다!!
ソウルにお住まいの方、留学生、帰省中の方、大歓迎です。

参加者はすでに現在5名集まっており、あと1~4人集まってくださる
ことを期待しています。

9 신청 방법
희방자는 한강네트 홈페이지에서 “문의” 형식으로 메시지를 보내주십시오. 메시지란에는 “서울 단기 교사 연수 수강의 건”인 것을 명기하시고 이름과 메일로 연락 가능한 연락처를 반드시 써 주시기 바랍니다.
参加希望者は HPの問い合わせフォームに「内容:その他」として
メッセージ欄に「ソウル短期教師研修参加申し込みの件」と明記の上、御名前と連絡先をご記入の上、送信してください。

5-29 金沢ハンセミのお知らせ NEW!

北陸初のハンセミ開催です!

講師全員で 文字学習術のデモンストレーションを行う予定です。

阪堂千津子先生よりメッセージです!

「全くはじめてハングルを習う学生さん200人に教える機会がありましたので、モニターになってもらいました。

学習術の中でも、特に「体操が頭に残る」という結果がでました。
中には自分なりの覚え方を披露してくれる学生もいて、面白かったです。

子音ごとの習得方法についての人気投票も集計中です。
結果はお楽しみに!」

どんな結果でしょう?気になりますね!発表は当日のお楽しみです!

…………

テーマ「ハングル文字習得術」
「質疑応答・北陸での韓国語教育についての意見交換」

今回のハンセミは、北陸3県(石川、富山、福井)の先生方からの意見や要望で、テーマを決めました。

初歩であるハングル文字習得は、学習者にとっての最初の難関であると思います。

ハングル文字を迅速に習得すれば、単語や文法習得にも早々と取り掛かれるかもしれません。そこで今回は、 実際に授業で行っている文字の導入をいくつか示したあと、みなさんと一緒にハングル文字の素早い習得法を考えてみたいと思います。

北陸3県は勿論、他県の先生方もぜひともふるってご参加されることを願っております。

日時:5月29日(日) 午後1時30分~4時30分まで

場所:金沢勤労者プラザ(きんぷら) 3階 302研修室

(JR金沢駅西口より 徒歩10分)

定員:20名(定員になり次第締め切り)

講師:宮本千恵美・阪堂千津子・伊藤耕一ほか

受講料:会員3000円/ 非会員4000円〈当日会場にてお支払いください)

セミナーは2部制になっております。

前半 「ハングル文字の習得法」

後半 「質疑応答・北陸での韓国語教育についての意見交換」

(経理的のスペシャリストも参加しますので、経理的なアドバイスもあります。)

 

参加お申し込みはこちらから←クリックいただくとフォームに飛びます